今月読んだ本
今年最初に読んだ本は今野敏の『ST警視庁科学特捜班』(講談社文庫)でした。
著者の作品の中で最も人気の高い『ST警視庁』シリーズの記念すべき第一弾です。 警視庁に設けられた科学捜査研究所の活躍を描くミステリーです。
これまでの警察小説のイメージを覆す"問題作"と呼んでいいぐらい、登場人物たちが個性的です。それがこのシリーズの魅力となっていることは間違いないでしょう。
この本を読み終わってから、さらに三冊の本を読みました。
写真上 今野敏『ST警視庁科学特捜班 毒物殺人』(講談社文庫)
写真左下 森村誠一『蟲の楼閣』(徳間文庫)
写真右下 太田蘭三『殺人雪稜』(光文社文庫)
今日の時点で読み終わった本は計4冊。
今年も沢山の本を読むことになりそうです。特に今月は大好きな俳優である児玉清さんの本が文庫化されるので、絶対買います!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 今野敏のデビュー作『怪物が街にやってくる』(2018.04.08)
- 堂々の完結:『孤拳伝』(2018.03.23)
- 3冊目となる原発関連本『全電源喪失の記憶』(2018.03.05)
- もう一つの実話誌を初めて読む(2018.02.20)
- 待望の文庫化『天才』(2018.02.11)
コメント