阪堺電車も全面禁煙に
近年、各鉄道会社において駅構内を全面禁煙にする傾向が強まっております。そして今月よりまた一つの鉄道会社が全面禁煙を敢行しました。
その鉄道会社は阪堺電車です。以下の通り、全面禁煙の旨を通達しています。
終日全面禁煙とゴミ箱撤去について
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/130314.pdf
一つ懸念するとすれば、無人駅で駅員の目が行き届かない駅では、規則を破って喫煙する輩が出てくるのではないかということ。灰皿がなくても、携帯灰皿を持っている場合はすぐ喫煙できますから。中には線路にたばこの灰を落とす不届き者もいるかもしれないし…。できることなら罰則規定も作るべき!と思います。
あと、ごみ箱撤去はしてほしくなかったです。ティッシュで鼻をかんだ時にすぐ捨てられないしただ、自動販売機が設置されている駅は缶・ペットボトル専用のごみ箱は存在してるでしょう。さすがに専用のごみ箱は撤去してないはずです。
次に阪堺電車に利用するのはいつになるかわかりませんが、利用した時には駅に灰皿とごみ箱がないかどうかをチェックするつもりです。
↓は一年前、高須神社駅にて撮影した写真です。右の方に灰皿が写ってるのがお分かりでしょうか。おそらくこれも撤去されているのでしょうね。
| 固定リンク
「鉄道あれこれ」カテゴリの記事
- 大阪メトロ公式HP(2018.04.06)
- 電車の遅延に遭遇すると焦りまくり(2018.03.07)
- 民営化される大阪市交通局(2018.01.23)
- 大阪地下鉄アプリ(仮)(2017.12.17)
- 読了:阪堺電車177号の追憶(2017.11.10)
コメント
駅に家のごみを捨てる人がいて、その処理費がばかにならないらしいです。昔みたいに専業主婦が居ないですからね・・・
投稿: ひで | 2013年4月22日 (月) 23時15分
>ひでさん
そういう側面もあったのですね。
コンビニのごみ箱に家庭用ごみを捨てるのと同じ感覚ですな…。
投稿: てつ | 2013年4月23日 (火) 22時08分