廃止?ピーチ航空の20時台の便
早くも大阪から北海道への帰省の日程が決まりました。6月下旬から7月上旬にかけてです。
これも消費税増税の影響で、少しでも飛行機代を安くしたいという思いからです。特に乗る飛行機がいわゆるLCC(ピーチ航空)で、これは早ければ早いほどいいですからね。
とにかく安く買えたのは幸運だと思ってますなんせ往復で12000円ですから。
前回帰省したのは昨年の秋でした。この時に予想外の出来事が起こりました。
どんな出来事かというと、新千歳空港発関西空港行きの最終便の出発が遅れたのです。本来の出発時刻は20:20ですが、実際は21:15となり、約1時間遅れての出発となりました。このため、到着時刻も22:30→23:20と遅れてしまい、関空から出発する最終電車に乗れない事態となりました。仕方ないので、深夜バスとタクシーを乗り継いで帰宅しましたが、実にイタい出費でしたね。
この反省から今回は20:20発のチケットは買わないことにしました。が、いざチケットを求めてHPにアクセスしてみると、20:20の表記が見当たりません。つまりその便は廃止になったということでしょうか。
まぁ、それはそれでよかったと思います。出発遅れによって、沢山の人に迷惑をかけるわけだし。
とにかく今回は、前回の帰省時に経験した深夜バスとタクシーを経験しなくてもよいのです。これだけでもよかったと思うべきでしょうね。
昨年までは年に二回帰省してました。今年は二回帰省できるでしょうか。
これも消費税増税(+自分自身の環境変化も要因になりえます)の影響です。来年はさらに増税となるので、ますます暮らしにくくなるなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大酒飲みなのに、飲み会で割勘する最低な輩!(2018.04.09)
- 心から納得:「就活で役立つ“ブラック企業”を見破るワザ」(2018.04.04)
- 批判が殺到した相撲行司のアナウンス(2018.04.05)
- 3・11から7年経過(2018.03.11)
- いびきと話し声がうるさい…(2018.02.27)
コメント
空港からの足がないという時点でアウトですね。。
タクシー使ったら、なんのためのピーチやねんということになってしまう。
少なくとも22時台に到着しないとだめです。
投稿: ひで | 2014年3月16日 (日) 21時34分
>ひでさん
そうなんです。
電車がない時間帯に到着すること自体、おかしいですから。
おそらく苦情があったんでしょうね。
投稿: てつ | 2014年3月16日 (日) 22時36分