実物を初めて観たパーラー甲子園
今月3日に札幌市に引っ越してから、連日近隣を探索しています。
本日の探索では、かつて当ブログにて二度ほどCMを紹介した、パチンコ店「パーラー甲子園」の実際の店舗を観れました。
現時点で市内に2店舗あります。そのうちの1軒が近隣にあるのです。近隣といっても、自宅の最寄り駅の1つ手前の駅近くとなるので、家から徒歩だと20~30分ぐらいかかると思いますが、一応近隣です💦
何度も過去のCMを観ているパーラー甲子園ですが、実物を見るのはこれが初めて。CMで観たロゴマークを実際に目の当たりにした時は、ちょっと感動しましたね😃
ただ、基本的にパチンコはしない主義です。なので、店内に入ることはないでしょう。昔から興味を持っていて、近くまで来たのに店内に入らないというのは、相当変わってますね💦
どうやら、件の店舗は開店してから少なくとも26年は経過しているようです。その証拠に1996年に放送されたCMのラストにて、その店舗が紹介されています。
26年以上、営業しているということは、人気店なのでしょうね。パーラー甲子園は、いわゆるマルハンなどの全国にチェーン展開しているパチンコ店ではなく、純粋な地域密着型のパチンコ店と言えるでしょうか。近年はこのようなパチンコ店は、数少なくなっていると思います。
これまでに幾度となく、北海道ローカルで放送されたパチンコ店のCMを紹介していますが、実物を観たことはほとんどありません。貴重な機会でしたね。
ほかのパチンコ店も観たいけど、閉店してしまっている店舗も多いから、全部を観るのは無理ですね。残念💧
最近のコメント